about 石田紫織 日本画、イラスト作家。グラフィックデザイナー。 兵庫県生まれ、宮城県育ち。5歳より横浜市在住。 2000年多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業。 大学卒業後、撮影用美術の制作会社に就職。テレビCM、スチール広告、ディスプレイ等の大道具、小道具、特殊造型、背景画の制作にたずさわる。 退社後、絵画作品の制作と音楽活動をしながら、グラフィックデザインを現場で学びはじめる。7年間ほどデザイン事務所や広告代理店に勤務し経験を積んだ後、フリーランスに移行。「Studio Siwun」の屋号で、作画、イラスト、デザイン、DTPをメインに受注制作する。 日本画的絵画や手描きのイラストを活かしたデザインで、手仕事の良さや発注者様の思いをていねいに伝えられるよう心がけています。 日本画での展覧会歴 個展 1999年 「この土地で」 ギャラリーARK(横浜) 2001年 「OFFERING」ギャラリー銀座フォレスト(東京) 2003年 「うたごころ」 Olu’Olu(横浜) 2010年 「Rhythmos」ebano(フランス/パリ) グループ展 1999年 「序章」ギャラリー安藤 2006年 アートフロンティア企画「鳥獣世界展」ギャラリーd.g.(07) 2008年 「OB展」 吉田町画廊 「Pothook#1 日本画7人展」 鶴見画廊(09,10,11) 公募展 1999年 三渓日本画賞 2001年 ベニヤ板絵画展 審査員賞 2006年 川越を描くビエンナーレ Studio Siwun 主なお仕事 2005年 南国亭壁画 2009-2013年 NASHIKA家庭用プラネタリウムのフィルムを作成 2014年 Villa Sacra 客室(華の間)壁画 2015年 ナチュラルハウス 季節の販促POPを1年間担当
about
石田紫織
日本画、イラスト作家。グラフィックデザイナー。
兵庫県生まれ、宮城県育ち。5歳より横浜市在住。
2000年多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業。
大学卒業後、撮影用美術の制作会社に就職。テレビCM、スチール広告、ディスプレイ等の大道具、小道具、特殊造型、背景画の制作にたずさわる。
退社後、絵画作品の制作と音楽活動をしながら、グラフィックデザインを現場で学びはじめる。7年間ほどデザイン事務所や広告代理店に勤務し経験を積んだ後、フリーランスに移行。「Studio Siwun」の屋号で、作画、イラスト、デザイン、DTPをメインに受注制作する。
日本画的絵画や手描きのイラストを活かしたデザインで、手仕事の良さや発注者様の思いをていねいに伝えられるよう心がけています。
日本画での展覧会歴
個展
1999年 「この土地で」 ギャラリーARK(横浜)
2001年 「OFFERING」ギャラリー銀座フォレスト(東京)
2003年 「うたごころ」 Olu’Olu(横浜)
2010年 「Rhythmos」ebano(フランス/パリ)
グループ展
1999年 「序章」ギャラリー安藤
2006年 アートフロンティア企画「鳥獣世界展」ギャラリーd.g.(07)
2008年 「OB展」 吉田町画廊
「Pothook#1 日本画7人展」 鶴見画廊(09,10,11)
公募展
1999年 三渓日本画賞
2001年 ベニヤ板絵画展 審査員賞
2006年 川越を描くビエンナーレ
Studio Siwun 主なお仕事
2005年 南国亭壁画
2009-2013年 NASHIKA家庭用プラネタリウムのフィルムを作成
2014年 Villa Sacra 客室(華の間)壁画
2015年 ナチュラルハウス 季節の販促POPを1年間担当